行事

トリック・オア・トリート!

この「ハロウィン」は 当施設ならではの行事ではないでしょうか。 職員がそれぞれのモンスターやおばけに仮装し 皆様の居室へお菓子を届けに参ります。 怖がりで、恐る恐るドアを開けられる方や 職員へのお菓子を持って、待っていてくださる方、 記念撮影を楽しまれる方など 職員もとっても楽しい行事です。 ハッピーハロウィン!!!!

行事

秋のドライブレクリエーション その2

5日間で半数以上の皆様のご参加をいただきました。 男性ばかりでなく、女性の皆様も、古い農具や車に懐かしさを感じていたようです。 「男爵資料館」を後にし、一路「トラピスト修道院」へ。 昼食を食べて間もなかったですが、アイスを食べたり バターやバター飴を購入される皆様もいらっしゃいました。 最後は「鮭の遡上」を見に茂辺地川へ。 「ここが一番の目的!」と喜んでいた方も多かったですね。 台風が接近したり大雨だったり悪天候の日もありましたが アニエスの皆様の元気なパワーで水は多く濁ってはいたものの はっきりと見えていました。 「イクラ丼が食べたい!!」と栄養士さんへ、リクエストまで上がりました。 紅葉は少し早かったですが とても楽しいドライブとなりました。

行事

秋のドレイブレクリエーション その1

今回の秋のドライブは 当別の「男爵資料館」?「トラピスト修道院」?「鮭の遡上」コースでした。 まずは江差新道を通り昼食タイム。 男爵資料館の敷地内にある「龍杉創(りょうざんそう)」へ。 みなさん、それぞれお好みのメニューで 美味しそうに召し上がっていました。 ボリュームもあって残される方もちらほら・・・・ お店の方のご厚意で、デザートには懐かしい「いももち」をいただきました。 お腹がいっぱいになったところで 「男爵資料館」へ。 男爵さんの衣装を着た資料館の方の説明にも 興味津々で聞き入っていましたよ。 5日間に渡るドライブレクです。 その2へと続きます・・・・。

行事

お誕生会

10月24日は アニエスの10月・11月・12月のお誕生会でした。 今回も栄養士さんが、おいしいお食事を用意してくれました。 お誕生日ケーキも元気よく吹き消していただきました。 どんなお願いをしたのでしょうか・・・・? 今回は ボランティアで、ハワイアンとフラダンスの方々が お祝いにいらしてくださいました。 ハワイアンの生演奏と素敵な歌声が食堂に響きました。 フラの方々のきれいな姿に、みなさんうっとり・・・・。 アンコールの1曲はなんと!!!!! 当施設長の素敵なフラも披露です。 お誕生日の皆様、おめでとうございます。

行事

祝 敬老会 いつまでもお元気で

9月15日はベイアニエスの敬老会でした アワビにイクラ、牛ステーキやカニ飯などの 豪華なお食事を食べながら楽しいひと時を過ごしました。 食事をとりながら 職員による「本物は誰だ??」ゲームを楽しみ たくさん・たくさん笑っていただきました。 皆様、いつまでも・いつまでもお元気でいてください。 職員一同

行事

楽しかった「夏祭り」!!

今年の夏も暑かったですね。 ベイアニエスでも「夏祭り」を開催いたしました。 飲み放題に、旬の食材をふんだんに使ったお料理で 夏の疲れを吹き飛ばしていただきました。 射的ゲームに綿あめなども食べながら、食後も お祭り気分を楽しみました。

行事

「居酒屋」開催しました

6月18日 午後5時より 年に一度の「居酒屋 アニエス」開催いたしました。 旬の食材を使った、おいしい料理を食べながら ビールに日本酒、焼酎などの飲み放題を楽しみました。 バイキング形式で、普段とは違ったお食事に みなさんの会話も弾み、とても楽しいひと時となりました。

行事

5月1日

5月1日は、ベイアニエス開設20周年式典を開催いたしました。 皆様の日頃のご理解とご協力もあり、ベイアニエスも 20周年を迎えることができました。 皆様と楽しいひと時を過ごすことができました。 これからも、皆様のご期待に沿えるよう 職員一同、一丸となって取り組んで参りたいと思います。

行事