2019
クリスマス会
皆さんこんにちは。
12月24日はクリスマスイブ。
ベイアニエスでもクリスマス会を開催致しました。
まずは食事会の様子です。
ベイアニエスのクリスマス会は毎年
主食・おかず それぞれ選択食となっております。
こちらはパエリアと真鱈と真タチのムニエルを選んだ方の食事ですね。

こちらは蟹のトマトクリームスパゲティと
和牛カルビのステーキを選択した方の食事です。

他にもタイのカルパッチョやオニオンスープ
などが提供されました!

介護さんお手製の箸袋も付いてます♪

それではワインで乾杯しましょう!





そしてそして!
おなかいっぱい食べた後は
みなさんの自慢のお声を披露していただきます!
ベイアニエス!紅白歌合戦です!!!

入居者さんのしっとりした歌声に聞き惚れたり


職員と入居者さんのデュエットも

ベイアニエスの職員は芸達者な人が多いんですよ~!!
入居者さん大笑いでした!




大トリも入居者さんにかざっていただいたところで
今日参加してくださった皆さんに赤・白 それぞれどちらの組が
良かったか、審査して頂きました。

結果は~~~~!!!

なんと!
たった一票差で白組の勝ち!!!
すごい結果です!!
皆さん参加ありがとうございました!
さあ!ゲームの後は
クリスマスケーキとコーヒーのお茶会で
ブレイクしましょう!
今回のケーキは函館にある「シュエットカカオ」さんのながーーーいロールケーキです♪

おいしそう!!!
早速切り分けていただきましょう♪


今年のベイアニエスの大きな行事は
今回のクリスマス会で終わりとなります。
また来年も一緒に楽しみましょう!
クリスマスの作品作り
皆さんこんにちは。
ベイアニエスでは施設主催の趣味の作品作りを1年間のうちに数回行っています。
参加・不参加は自由に選べます
今回の作品作りはどんな作品でしょうか??

アニエスの介護福祉士が先生となって
皆さんに順序を伝えていきます。


細かい作業ですが、個性的な作品が出来上がりました♪
クリスマスツリーの前で皆で記念写真を撮りました。

そして次のグループです。
こちらはどんな作品を作っているでしょうか。
綺麗な装飾がたくさんありますね!
こちらも皆さんの個性が光ります。


こちらのグループも出来上がった後に
写真撮影を行いました。

可愛らしいクリスマスグッズが出来上がりました~!!

皆さんお疲れ様でした!
12月の特別食のご紹介です
皆さんこんにちは
12月に提供しました、普段とは少し違った食事をご紹介します。
まずはこちら!

先月のブログで記載しましたが、
入居者の皆さんと一緒に作った干し柿が出来上がりました!

みなさんでおいしくいただきました~!!!
大成功です♪
続いては「全国郷土料理巡りの旅 ~新潟県編~」です。
今回は新米の時期という事で、新潟県産の新米を使ったおにぎり・けんさ焼きを提供しました。

紫の菊・かきのもと
車麩の味噌汁
のっぺ
などを用意しました。
入居者さんは普段函館ではなかなか食べられない食事を楽しみにしてくださっています。
次は「一人鍋」です。
寒い時期の風物詩・鍋!
今回はみぞれ鍋を作りました~!!!


温まるしダシがとってもおいしいと言っていただきました♪
次回来月の特別食もお楽しみに♪
干し柿作り
皆さんこんにちは。
ベイアニエスの庭で獲れる渋柿を使って
干し柿作りを行いました。
毎年恒例の行事で、入居者さんの待ちに待ったイベントなんです♪

柿は今年もたくさんなりました!
しかもとっても大きくて重たい柿です!


毎年のことなので皆さんお手の物です。
とっても早く作業が進みます。

紐に通して


じゃん!!!

こーーんなにたくさん出来ました!!!
外に干します。

おいしくなりますように!!
自分たちで作った物はおいしさもひとしおですよね♪
一か月後が楽しみです!
アニエス祭②
アニエス祭午後の部のご紹介です。
毎年アニエス祭にボランティアとして来て下さる、
日本舞踊「正派若柳流 英美代社中」の皆さんの催しです。




いつも艶やかな踊りをありがとうございます。
今年はこんな可愛らしい舞も披露して頂きました。




可愛らしいけどとっても上手な踊りでしたね!
入居者さんもほほを緩めて見られていました。
最後は皆で和踊りです♪


正派若柳流 英美代社中の皆様ありがとうございました。
そしてそして、お茶会へと続きます。
今回のお菓子はなんと!!!

ずらーーーっと並んだデザート。
ケーキバイキングです!






生の果物もありますね!
柿とぶどうです。

飲み物もたくさんありますよ!

これはどれを食べようか悩んじゃいますね!
皆さん好きなデザートを選んでください!

一つ一つが小さく切られているので何個も食べられちゃいます♪


とてもおいしかった~!
との声をいただきました。
以上がアニエス祭の一日の紹介でした。
また来年もお楽しみにしていてくださいね~!
アニエス祭①
皆さんこんにちは。
毎年11月3日の文化祭はアニエス祭という行事を開催しております。
内容は、まず文化祭という事で、入居者さんが今まで作ってくださった作品の数々を
事務所前に飾りました。

皆さんじっくり見ていらっしゃいますね。

次に日吉町のご近所にあります、佐藤商店さんが
移動販売を開いてくださいます。

たくさんの果物やお菓子を持って来てくださいました!




大盛況ですね!!!
そして移動販売の後は、お食事会です。
ベイアニエスで生のお刺身は食中毒防止の為、夏季の間は食べられません。。。
そのお刺身、11月が解禁日!!!
たくさんの新鮮なお刺身を食べていただきます!
アニエス厨房お手製海鮮丼です♪

大きなボタン海老!!
函館のお魚屋さんから仕入れました。
とっても甘くて歯ごたえがあっておいしいです!

あとは皆さんの大好きな茶碗蒸しと
秋の味覚たっぷりキノコ汁です。
ごゆっくりお召し上がりください。
午後の部は次回に続きます。
10月の行事食
皆さんこんにちは。
ベイアニエス、10月はたくさんの行事がありましたが、
他にも食事の特別メニューもありましたので
ご紹介致します。
まずは10月14日
体育の日、ということで
ピクニックや運動会に持っていくお弁当をイメージした献立です。

お弁当に入っていそうな料理です。
カップ寿司も可愛らしいです♪

そして、10月22日は即位礼正殿の儀の行われる日
今年のみの特別メニューです。

やはりお赤飯は行事らしく皆さんに好評でした。
また11月の食事もお知らせ致します。
ハロウィン
皆さんこんにちは。
10月31日はハロウィン。
ベイアニエスではこんなお食事が出ました♪

かわいらしいですね~!
入居者さんに仮装をしてもらいながらお食事を摂っていると…………

今年もアニエスに妖怪が!!!

この妖怪たちは入居者さん達皆さんにお菓子のプレゼントをしてくれます♪


ほんとうに怖い!!!
との声と
大笑いの声が食堂に溢れています。

プレゼントを皆さんに渡したあと、帰り際には
仮装した皆さんと一緒に写真をパチリ☆

楽しそう~~~!!
そんなベイアニエスのハロウィンの日のご紹介でした♪

10月 お誕生会
皆さんこんにちは。
ベイアニエスに住んでいらっしゃる
10月11月12月うまれの皆さんのお誕生日会を行いました。
昼食会の前にお誕生者の皆さんをご紹介します。

皆さんからお祝いして頂きました。
おめでとうございます!
そして昼食会へ…

秋らしい食材をふんだんに使った料理を作ってもらいました。
彩りがキレイですね~!
ほとんど完食されておりました。
昼食会後はゲーム大会です。
ベイアニエスで大変好評なゲーム
「棒サッカー」です!!!
本当に白熱して盛り上がります!
棒を上にあげて構えて!!

キックオフ!!!

毎度のことながら皆さんの動きが激しく、
ピントが合いません。




勝っても負けても
皆で大笑い!!!

良い運動になりました!
外はすっかり涼しくなったのに皆汗だくです。
そんな後にピッタリのおやつ♪

職員お手製パフェです♪
皆さんさっぱりする~~!と好評でした。


お誕生者の皆さんおめでとうございます。
また1年元気に過ごしてください。
外食レクリエーション
皆さんこんにちは。
すっかり秋らしい季節となりました。秋と言えば食欲の秋ですよね。
ベイアニエスでは選択制の外食レクリエーションを行いました。
まずは次の内から皆さんに選んでいただきます。
①うなぎ処高はしさんへ行って豪華うな重をいただく
②ベイアニエスの中で旬花さんの豪華弁当をいただく
皆さんお好きな方を選んで全員参加で参ります!
まずは①の高はしさん・うな重をいただくコース!!!
施設長よりご挨拶をしましたら

お重の蓋をオープン!!!!


おいしそ——!!!
うなぎがキラキラしてますね~~!!



皆さん本当に終始笑顔で召し上がっておりました!
続いては②番のベイアニエス内にて外食気分を味わえる
旬花さんの仕出し弁当コースです♪
今回はいつもと雰囲気を変えて食事をしていただきたく、
2階の談話室に集まっていただきました!
さっそく蓋をオープン!!!

わー!!豪華!!!との声が上がります。

本当に豪華ですね~!!!
皆さん食べきれますか?



皆さんから楽しかった~!おいしかった~!との声をいただきました。
また次の外食レクリエーション楽しみにしていてください♪