アニエスの日常
盛りだくさんの1日でした。
皆さんこんにちは。
今年度2度目となります、函館に有る看護学校の実習生さん達がお勉強にと来所する日がありました。
午前中は入居者さんと作品作りを行いました。
4チームに分かれてそれぞれの担当パートを作るのですが、
何を作っているのか分かりますか?
じゃん!!
4つの作品を繋ぎ合わせると………
このようになっております!!
実はこちらは
綿棒の先に色を塗って、発砲スチロールへと
刺して絵を描いていたんですね!!
函館山を背景にした花火大会の様子を描いています。
自画自賛ですが、とても綺麗な大作になったのではないでしょうか!!
午前中に頭と指先を使ったら、
午後からは実習生さん達発案のゲーム大会へと移ります。
実習生さん達が考えてくれたのは
新聞紙を繋げて、2か所穴を開け、
そこから頭を出し、引っ張り合って自分の首元が破けた方が負け!!
というゲームです!!
トーナメント戦ですよ!!!
第一回戦!!!
はっけよ~~い!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
のこった!!
どのように引っ張ると上手に千切れないのでしょうか??
皆さん試行錯誤ですが、なかなか難解です!
次の試合はどうでしょう!?
はっけよ~~~い!!!
のこったのこった!!!!
とても白熱しましたね!!
優勝された入居者さん!おめでとうございます!
さあ、続いてゲームの後は、カラオケ会です。
今日はなんと!
アニエスの施設長からも最後に歌のプレゼント!
アニエスの盛り上げ隊長介護職員から始まったカラオケ会!!
笑って盛り上がって楽しかったですね~!!
今日1日忙しかったですね!
最後にお菓子とお茶でゆっくりしましょう♪
有名ドーナツ屋さんからたくさん買いました~~!!
夢のようです!
おいしそう~!!
入居者の皆さんも実習生の皆さんもお疲れ様でした!
パンケーキを作りました
皆さんこんにちは。
9月3日の日曜日
今日も喫茶アニエスは定休日なので
館内がとても静かです…
寂しいです…
ですので皆さんとおやつの時間に一緒に
パンケーキを作って
お茶会を開くことに致しました♪
こんがり焼けています~!!!
おいしそうです♪
出来立てを熱々のまま食べられるのは
尚更おいしいですよね!
バターとメープルシロップと
アイスクリームものせちゃいます♪
皆さんお部屋から出て食堂へ来ていただいて、とても賑わいました。
また作って食べましょうね!
庭のカシスで手作りデザート♪
皆さんこんにちは。
函館では久しぶりに太陽の日差しが降り注いで、
ベイアニエスでも暑い暑い日常が戻って参りました。
庭の野菜達も順調に育っているのですが、今回は
「カシス」「ミント」
を獲りました~!!
こんなにたくさんなっておりました!
職員で考えたところ、ベリーのムースを作って
その上にカシスの甘酸っぱい手作りジャムを乗せることにしました♪
このように出来上がりました!!!
せっかくですから盛り付けにも心配りを致しました。
少し暗いですがミントの葉っぱものっております。
土曜日曜は喫茶アニエスでのコーヒーの提供が無い為、
なんだか物寂しい館内なのですが………
皆さん遊びに来てくれました!
コーヒーをお供に団欒致しました。
お部屋から外に出て皆さんとお話すると楽しいですよね。
一気に賑やかな雰囲気になりました!
カシスのジャムも新鮮でおいしかったですね♪
又、皆さんが楽しんでいただけるような事を考えますね。
庭の野菜
皆さんこんにちは。
6月に職員と入居者園芸部で植えた
植物たちがアニエスのお庭ですくすくと育っております。
綺麗な花を見ながらのお食事も格別なのですが、、、
なんといっても皆さんの楽しみはこちらではないでしょうか!?
ゴーヤと絹さや
いんげん
ミニトマト
出来上がったら収穫をして、皆さんでおやつに食べましょう!
とっても甘くて新鮮です!
毎日の成長を見ていたのでまた尚更おいしいですね。
7月 行事食
皆さんこんにちは。
7月はベイアニエスにとって
たくさんの行事があった月でした。
他にもいくつか行事食がありましたので、
ご紹介致します。
まずは7月13日は旧盆ということで
お赤飯と煮しめを提供致しました。
7月25日は土用の丑の日
うな丼でした。
毎日雨ですね
皆さんこんにちは。
雨の日が続いておりますが、
恵みの雨といえど、明日からベイアニエスは
「外出レクリエーション」「七夕まつり」と
晴天となっていただきたい日が続くんです!
そこで入居者の皆さんと願いを込めて「てるてる坊主作り」を致しました。
食堂の入り口に飾りました。
みんなそれぞれ顔が違って可愛らしいです!
てるてる坊主作りの後は、
七夕の時に遊びに来てくれる地域の保育園児達にプレゼントする
「コマ」を折り紙で折りました!
とっても手の込んでいる折り紙なのですが、
あっっっっっという間に完成です!
暑いですが、楽しいイベントが待ち受けています。
明日からどうか晴れますように!!
避難訓練
皆さんこんにちは。
先日、平成29年度 第一回目の避難訓練を行いました。
1階2階、それぞれに住まわれている皆さんの
それぞれの避難経路がどこなのかを
知って頂き、迅速な行動で避難して頂きました。
消防の指導を受け、入居者様も一緒に消火器訓練にも
参加して頂きました。
アニエスのお庭
5月に入り、ベイアニエスのお庭も色鮮やかになって参りました。
晴れの日も多く、植物たちはすくすくと育ちました。
蜂の子も遊びに来ました。
今年もたくさんのリューリップが咲き乱れています。
子どもの日
ただいま桜が真っ盛りの函館。
その中、5月5日は子どもの日という事で、
お食事も行事食を提供致しました。
ちらし寿司や春巻きの皮で作った兜など
春らしい見た目になりました。
デザートは毎年子どもの日らしい陶器に入れて作ってくださる
函館のスイーツ屋さんより届けていただいた品物です。
こいのぼりが可愛らしいです。
手前こいのぼりの箸袋は職員が作りましたよ~。
春が来ました♪
アニエスの中庭にもついに小さな春が訪れました。
福寿草です。
福寿草の花言葉は「幸せを招く」。
今年度のベイアニエスに
どんな幸せが起こるでしょうか。
アニエスのチューリップも、
春はまだかまだかと待機中でございます!
入居者の皆さんにもお手伝いしていただいて、
お庭は綺麗にガーデニングされていきますよ~!
春はわくわくしますね!!!