お知らせ

面会制限の一部緩和について

日頃より、感染症対策にご協力いただき、ありがとうございます。

このたび面会制限の一部緩和をいたしました。

詳細につきましては下記をご確認ください。

 

オンライン面会について

 

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、ご家族の皆様には面会制限にご協力いただきありがとうございます。このたび、面会制限を一部緩和し、電話予約制といたしましたが、「Zoom」を使用したオンライン面会は継続しております。Zoomアプリをダウンロードしていただくとご自宅などからオンライン面会が可能です。遠方の方など、ぜひご活用ください。詳細については以下のPDFをご覧ください。

 

施設長  兜 毅

 

●オンライン面会による個人情報の取り扱いについて

 PDF:オンライン面会による個人情報の取り扱いについて【43.5KB】

 

●オンライン面会の手順

 PDF:オンライン面会の手順【63.3KB】

 

●当日のZoomの接続方法

PDF:当日のZoomの接続方法【167KB】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月からの様子をお伝えします

中庭の柿も色付きはじめました。

近隣の紅葉も目を楽しませて

くれています。

◆10月13日 お誕生会

10,11、12月生まれの方々の

お誕生会を行いました。

秋の味覚がたっぷりな松花堂弁当です。

◆紅葉ドライブ

4日間、少人数に分かれドライブに出かけました。

日吉ICから外環状線に乗り、湯の川で降り

煌めく海を見ながら、海岸線を通って函館公園へ。

道中も、公園内も素晴らしい紅葉でした。

 

◆栗拾い

今年は例年になく敷地内で沢山の栗が採れました!

皆さんにも手伝っていただきました。

11月のアニエス祭で栗ご飯として提供する予定です。

柿の収穫は11月中旬の予定です。

干し柿作りも楽しみです。

 

 

 

9月の様子をお伝えします

みなさまこんにちは

暑かった夏も過ぎ、

紅葉も映える秋となりました。

9月のベイアニエスの様子を

お伝えいたします。

★9月20日 敬老会 ★

敬老お食事会を開催しました。

お食事はお祝い松花堂弁当です。

ステーキとかにめしが好評でした。桔梗の和菓子も付いていました。

お祝いの品はお薬手帳用ケースとお菓子です。

来年2月に100歳になる入居者様です。

  おめでとうございます!

「百」にちなみ「ももいろ」のちゃんちゃんこは

職員の手作りです。よくお似合いです。

ベイアニエスで元気にお過ごしください。

 

★9月21日 十五夜★

庭に咲いているシュウメイギクや吾亦紅を

活け、ウサギ饅頭を供えました。

工作クラブでは壁掛けを作りました。

ベイアニエス中庭の栗もたわわに実っています。

栗拾いが楽しみです。

開設28周年記念を迎えました

令和3年5月1日、ベイアニエスは

開設28周年を迎えることができました

今年も昨年同様、来賓の招待は無く

入居者と職員でお祝いしました。

お食事は美味しいお寿司とフルーツいっぱいのデザート

記念品は最中です

来年も皆様とともに

開設記念日を迎えらることを願っています。

4月・5月の様子をお伝えします

みなさんこんにちは

4月・5月のベイアニエスの様子をお伝えします。

4月

【お花見ドライブ】4月26日~30日

令和3年3月28日に開通した

函館新外環状道路を通り、お花見ドライブに

行ってきました。

今年は函館の桜が早く咲き始めたため

5月に予定していたお花見ドライブを

急遽4月に行いました。

感染症対策のため、車窓からのお花見です。

(↓函館五稜郭公園・五稜郭タワーを望む)

桜が満開です。(写真は車窓から撮っています)

↓こちらは函館市乃木町にある桜ケ丘通りの様子です。

桜のトンネルも見ごろでした。

1時間弱のドライブ、楽しかったです。

 

ベイアニエスの庭にはチューリップが咲きはじめています。

5月

【こどもの日】

お食事はちらし寿司とお吸い物、

エビフライ、イカリングフライなど彩り豊かです。

はし袋は兜折り(介護職員の手作り)です。

おやつは六花亭のチョコレート入りかぶとです。

山のみどり、小鳥のさえずり、そよぐ風・・・気持ちの良い時間を

ベイアニエスで過ごしていただきたいと思います。

ベイアニエスの近況をお知らせ致します

 

 

新型コロナウイルスの影響で自粛しておりましたが、この度ホームページの更新を再開致します。

 

 

【スチームコンベクションオーブン更新事業】

 

公益財団法人中央競馬馬主社会福祉財団様及び、一般社団法人函館馬主協会様から「令和元年度 施設設備等助成事業」の受配を賜り、スチームコンベクションオーブン更新事業(既存のスチームコンベクションオーブン交換工事)を行わせていただき、令和2年1月25日に完了致しました。

 

 

 

 

 

スチームコンベクションオーブン・専用架台・軟水器

 

 

既存のスチームコンベクションは長年使用しており、故障も多く、調理がスムーズに進まない事もありました。

この度いただいたオーブンは、仕上がりがとても良く、見た目も食欲をそそり、入居者の皆さんからも好評の声が聴かれています。

調理時間も以前より短縮出来、毎日活用しております。

 

 

魚料理

 

 

 

 

グラタン

 

 

公益財団法人中央競馬馬主社会福祉財団様及び、一般社団法人函館馬主協会様ほか、ご支援ご協力をいただきました各関係者の皆様に謹んでお礼申し上げます。

 

 

 

続きまして、前回のホームページ更新以降に行われた行事を2種類ご紹介致します。

 

 

 

【お誕生会】

 

<2月のお誕生会(1月・2月・3月うまれの方)> 2月13日開催

 

 

 

 

 

<4月のお誕生会(4月・5月・6月うまれの方)> 4月16日開催

 

 

 

 

 

<8月のお誕生会(7月・8月・9月うまれの方)> 8月25日開催

 

 

それぞれ季節の野菜等をふんだんに使用しました。

 

皆さんお誕生日おめでとうございます!

 

 

 

 

【開設記念日】5月1日開催

 

道南初のケアハウスとして開設したベイアニエスは

多くの皆様のご支援を受け、今年の5月1日で27周年を迎えることが出来ました。

 

 

昼食は毎年「さかえ寿司」さんが来所し握っていただいておりましたが、

今年はお寿司を届けていただきました!

 

 

まぐろにウニ・いくら・あわび・蟹など

新鮮でとても豪華なネタが並びました!

入居者の皆さんもとても喜ばれておりました!

 

 

茶碗蒸しとお吸い物はベイアニエス内厨房の手作りです。

アイスクリームも付きました♪

 

 

 

 

開設記念の記念品もご用意しました。

 

中身は清閑院の和菓子詰め合わせです。

 

 

今年の開設記念行事は来賓のご招待も自粛し、内容も縮小しての開催でしたが、

28周年へ向けて、より一層入居者の皆さんにとって心地良い住まいとなるよう、

職員一同、ベイアニエスのモットーである「優しい気配り」を基に行って参ります。

 

 

これからも入居者の皆さん・職員共に感染症対策に取り組み、

楽しい生活の様子をお知らせ致します。

 

 

 

 

 

 

面会禁止のお知らせについて

 

新型コロナウイルスの感染者が渡島管内及び函館市内

で確認されたことにより、現在、当施設では面会を禁止

させていただいております。(緊急やむを得ない場合を除く)

何とぞご理解、ご協力をお願いいたします。

干し柿作り

 

 

 

皆さんこんにちは。

 

ベイアニエスの庭で獲れる渋柿を使って

干し柿作りを行いました。

 

毎年恒例の行事で、入居者さんの待ちに待ったイベントなんです♪

 

 

柿は今年もたくさんなりました!

 

しかもとっても大きくて重たい柿です!

 

 

 

毎年のことなので皆さんお手の物です。

 

とっても早く作業が進みます。

 

 

 

紐に通して

 

 

 

 

 

じゃん!!!

 

 

 

 

 

こーーんなにたくさん出来ました!!!

 

 

外に干します。

 

 

おいしくなりますように!!

 

自分たちで作った物はおいしさもひとしおですよね♪

 

一か月後が楽しみです!

 

 

 

 

 

 

改修工事を行いました

 

 

皆さんこんにちは。

 

ベイアニエスにて行われた5月中旬から約2カ月半に渡る

大規模工事が終了しましたのでご報告致します。

 

 

まずは、浴室です。

 

各浴室(男性・女性・介護)の天井・タイル・照明・換気扇の

修理や交換を行いました。

 

 

介護浴室

 

改修前

 

 

 

そして改修後

 

 

 

女性浴

 

改修前

 

 

 

改修後

 

 

 

天井もピカピカになりました。

 

 

快適に入浴していただけるようになりました。

 

 

 

 

続いては食堂です。

 

 

 

食堂にエアコンが3台設置されました!

 

 

暑い夏も快適です。夏バテや食欲低下の防止にもつながります。

 

 

 

そして、一番大きな工事が建物の外壁修理と全塗装でした。

以前とデザインやカラーを変え、イメージチェンジを行いました。

 

 

こちらは改修前の写真

 

 

 

 

 

 

改修後

 

 

 

 

 

工事期間中は入居者の皆さん、ご家族の皆様、関係者の皆様には

ご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございました。

これからも入居者の皆さんがより快適な生活を送れるように努めてまいります。