お知らせ・最近のベイアニエス
高齢者趣味の作品展 見学
函館市役所で開かれている、高齢者趣味の作品展を
皆さんと一緒に見学してきました。
快晴のドライブ日和です♪
函館山を見ながら市役所へ到着です。
ベイアニエスの入居者さんの作品も飾られております。
それがこちらです。
こちらの茶器は先日皆さんと一緒に作った陶芸品です。
来年度も皆さんといろいろな作品を作りましょう!
十五夜
2016年9月15日は中秋の名月でした。
ベイアニエスでもすすきやお月見まんじゅうを飾りました。
右下の小さなウサギが分かりますか?
大きくすると………
可愛らしい折り紙のウサギ達がおりました。
こちらは、先日市立函館病院看護学院の生徒さんたちがベイアニエスに実習に来た際に、入居者さんと一緒に作った作品です。
こちらのたくさんのウサギ達は16日の夕食のお月見メニューに添えて
皆さんへ提供致しました。
敬老会
平成28年度の敬老会がベイアニエスでも開かれました。
年に数回有る、ベイアニエスの行事の中でも大きな行事です!
これからも健康で長生きしていただくことを願い、
一日を通してお祝い致します!!!
始まりはお食事会から参ります。
恒例ベイアニエス弁当です!
かに飯にはいくらと甘~い干し椎茸が乗っています。
道産の牛肉ステーキ
あわびの酒蒸し
金目鯛の味噌焼き
などのメニューを厨房さんが心を込めて作りました。
こんなにたくさん食べられない!と話される方も
蓋を開けてみると、、
いつもよりたくさん食べてくださりました!
そして、アニエス弁当を食べた後は、
午後から「なかよし会」の皆さんが来所し、
色々な歌声や踊りを披露してくださりました。
こんな楽しい仮装をして、麦畑を歌っていただきます!
皆さん大爆笑!!!
続いて入居者の皆さんと、ディスコダンスを踊ります。
皆さん懐かしい~と話しながら、さすがです。
ステップが体に染みついております。
ダンスは苦手な方でも、手拍子を打って一緒に楽しみました♪
なかよし会の皆様ありがとうございました。
さあ!たくさん笑って運動もした後は
函館にある甘納豆屋さんから購入してきた、
甘納豆でお茶会をしましょう!
来年も皆さんと一緒にお祝いしましょう!
末永くお元気でいらしてください。
8月 シネマアニエス上映
8月のシネマアニエス上映会は
夏。。。。ということで
日本の怪談話をお送りいたします。。。
雪女や耳無芳一など3本立て!!
暑い暑い夏に皆さんとヒヤッとした
一日なのでした。。。
8月 お誕生会
7月8月9月うまれの方の合同お誕生会が
8月に開かれました!
代表の方にろうそくを吹き消していただき、
昼食にお食事会が開催されます。
今回のメニューは
アスパラや茄子、かぼちゃ等の夏野菜を使った
メニューを取り入れました!
このとうもろこしの天ぷらはサクサク!甘くて
おかわりしたい!と話される方も!とても好評でした!
お食事会の後は、皆様お待ちかねの
カラオケ会です♪
皆さん暑い夏にも負けず、
素敵な美声を聴かせていただきました!
笑い声も絶えません♪
皆様おめでとうございます!
素敵な1年を過ごしていただけますように。。。
暑い夏にはかき氷
今年の夏もとても暑いですね!
ベイアニエスでも恒例となっている、
かき氷提供が日々行われております。
「今日はなんだか暑い日ですね~!!」
と思ったら
開かれるかき氷パーティー♪
皆さんに涼んでいただいております。
今年は何度、食べることが出来るでしょうか~
暑い中過ごすのは大変ですが、
少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです。
夏祭り
ベイアニエスの夏祭りが開催されました!!!
とーーっても暑い夏は
スタミナの付く料理と
おいしいお酒と
楽しいゲームで盛り上がって
乗り切りましょう!!!
さあ!今年のメニューは何でしょうか!
茹でとうもろこし
粉ふき芋の塩辛バター添え
枝豆に漬物に
職員が炭で焼いたいかぽっぽ
味噌田楽 などなど…
昔ながらの屋台で食べた料理や
お酒のつまみになること間違いなしの料理をご用意しました!
おかわりもあります~
たくさん食べてください♪
そして午後の部は
こちらも屋台にありそうな
射的に
おもちゃの金魚すくい~
アメちゃんつかみ取り
のゲームを用意しました!
皆さん、大行列です!
実は、射的で倒した商品によって、
当たりくじが出ると、更にプレゼントがもらえるのです!
大当たりですね!!!
おめでとうございます!
アメちゃんつかみ取りも…
皆さんすごいです!
手のひらいっぱいにたくさんのアメちゃんを
取っていただきました!
さあこちらの金魚すくいは??
かっこい~!!!
とっても涼し気ですね。
ゲームで楽しまれた後は、
甘くて冷たいメロンとスイカを
召し上がっていただきました!
皆さん夏を満喫していただけたでしょうか!
七夕☆彡
今年の七夕も、入居者の皆さんに
お願い事を書いていただいて笹に飾りました。
綺麗な色とりどりの飾りは、先日の記事でもご紹介した、
入居者の皆さんと一緒に作った作品です!
このように出来上がりましたよ!!!
夕食は七夕にちなみまして、
星型を使って料理を作りました。
星のコロッケカレー
右下のサラダは分かりますか?
豆腐を星型に型を取り、その上に赤ピーマンで更に小さな星型を取って
作りました~
可愛らしくて、皆さん食べるのがもったいないと
話されていました!
春の避難訓練
6/22(水)は春の避難訓練でした。
年に2回春と秋に行っています。
今回は皆さんのお部屋からの出火という設定で行いました。
普段通ることのない、非常階段からでも
皆さんのご協力で、どなたもケガをされることなく非難することができました。
ちゃんと、煙を吸わないようタオルやマスクを持参してくれていました。
消防士さんからも、お褒めの言葉をいただきました。
幸いお天気も良く、暖かい中無事に全ての訓練を終えることができました。
次は秋の「夜間想定 避難訓練」です。
陶芸教室
今年の函館市の「趣味の作品展」に出品する作品は
3月のお雛様に皆さんで使える茶器を作ることにしました。
皆さん、相変わらずヤル気満々!!
そして相変わらず、器用です・・・・。
職員も負けじと奮闘中です。
さぁ、いったいどんな茶器になるのでしょうか???