アニエスの日常

函館西高校ふれあい演奏&交流会  その1

12月13日は
函館西高校の吹奏楽局をお迎えして
ふれあい演奏&交流会が開かれました。
PC130038.jpg
皆さんが良く知っている、歌謡曲からクリマスソングまで幅広く演奏していただきました。



PC130018.jpg
やはり生の演奏は全然違いますよね~



その2へ続く・・・・・

1人鍋提供

11月20日は「1人鍋提供」の日でした。
今回のメニューは「全国郷土料理うまいものめぐりの旅」企画と重ねて 秋田県の「きりたんぽ鍋」を提供させていただきました。
PB200543.jpg
秋田県といえば、きりたんぽだけではありませんよね~。 他にはお鍋の〆に、稲庭うどん、とんぶりとろろ、いぶりがっこ が、提供されました。
PB200545.jpg
 
PB200552.jpg

いつものメニューボードには、栄養士さんが一生懸命書いてくれた
秋田県の情報が満載の記事も載せられていました。

(クリックすると大きくなります)
さて、次は何県なんでしょう???

アニエス祭

11/2はアニエスの秋の最大のイベント
「アニエス祭」でした。
午前中は、当施設のWRM委員も務めておられます
佐藤青果店さんの移動販売でした。
PB020468.jpg
果物に野菜、お菓子に手作りのお漬物など
破格のお値段で提供していただきました。
PB020470.jpg
皆さん、両手に抱えきれないくらい購入されていましたね~
昼食は皆さんお待ちかねの
「海鮮丼」
いよいよ生もの解禁となるこの時期。
皆さん待ちに待っていたこのメニューなんですっ!
PB020476.jpg
栄養士さんがこだわって仕入れた新鮮なネタに
PB020477.jpg
皆さん、舌鼓をうっていましたよ。
PB020482.jpg
午後からは大正琴の先生のボランティアをお招きして
懐かしい曲に聞き入っていました。
PB020491.jpg
先生にはマジックまで披露していただき
手作りのプレゼントまでいただきました。
PB020517.jpg
PB030529.jpg
かわいい、携帯の爪楊枝入れでした。

大正琴で楽しんでいただいた後は
職員手作りの、オニオンスープとおやつでホット一息です。
PB020526.jpg
これから、どんどん寒くなってまいります。
体調には十分気を付けてお過ごしください。

秋の自主避難訓練

10/23は、秋の避難訓練でした。
アニエスでは、年2回避難訓練を行っております。
PA230303.jpg
歩くのが困難な方や、耳が遠い方など
皆様に、いかに安全に早く非難していただくためには
やはり、皆様のご協力も必要不可欠です。
PA230310.jpg
秋は寒いので、避難場所は施設内の火災現場より、もっとも遠い場所と想定しています。
PA230327.jpg
もちろん、消火器の取り扱いも確認します。
PA230338.jpg
PA230344.jpg
消火器訓練の後は、皆さんで防災ビデオの上映会です。
PA230346.jpg
皆さんの意識の強さには、頭が下がります。
PA230358.jpg
昼食は、災害備蓄食に少し手を加えて提供させていただきました。
職員も、危機管理をしっかりと持ち、皆様を安全に避難誘導できるよう 再認識できた1日でした。
参加していただいた皆様、ご協力ありがとうございました。

秋のドライブレク その1

10/6?10/10まで秋のドラブレクに行ってきました。
大沼プリンスホテルで昼食をとり
紅葉を楽しみながら、鹿部の間歇泉を見てきました。
PA060193.jpg
洋食弁当に・・・
PA060194.jpg
和食弁当・・・・・
皆さん、美味しそうに召し上がっていましたよ。
おかずの交換なんかもしてました。
紅葉を眺めながらのお食事、とっても贅沢な気分になりました。
PA080223.jpg
PA090237.jpg
お食事の後は、駒ヶ岳や紅葉を眺めつつ一路、間歇泉へ!

シネマアニエス

そろそろ、皆さんの日常になじんできた
第4土曜日の午後。
シネマアニエスでの、寅さん上映は早くも2回目。
P9270249.jpg
今回は、施設長主催のティーブレイクも楽しんでいただきました。

映画を見て、お茶を楽しんで・・・・・
P9270251.jpg
1人でお部屋にいるより、ずっとずっと楽しいですよね。
P9270252.jpg
さてさて、次回上映作品はなんでしょう・・・?

趣味の作品展、見学行ってきました

秋といえば、芸術の秋でもあります。
趣味の作品展に出品した、皆さんの作品を見学しに行きました。
P9190217.jpg
どうですかっ!!!
皆さんの力作がずら~~~りと並んで
アニエスが1番目立っていました。(ひいき目ですかね~~?)
P9220228.jpg
P9220231.jpg
他の作品も気になるところですが
やっぱり、自分たちの作品の前で停まっちゃうんですよね~。
P9220238.jpg
だって、みんなであれだけ頑張ったんですもの!!
さて、次は何を作りましょうかね~~?

イトーヨーカ堂移動販売

9月22日は、イトーヨーカ堂さんの移動販売でした。
P9220225.jpg
やっぱり、肌寒くなってくると
暖かい冬ものの肌着や衣類に手が伸びます。
P9220219.jpg
食欲の秋でもありますから、お菓子や果物も好評でした。
P9220220.jpg
次の移動販売では、いよいよ生鮮食品も出ますから
今から楽しみですね~。

お月見

9月8日は、お月見です。
P9080153.jpg
P9080154.jpg
P9080155.jpg
P9080156.jpg
P9080157.jpg
こんな可愛い飾り付けをして、楽しんでいただきました。
皆様のおうちでは、どんなお月見をしましたか?

実習生さんたちと・・・・その2

9月に入り実習生さんたちの第2班がきてくれました。
P9110161.jpg
だんだん形ができてきた、タイルのアニエス・・・・
P9110167.jpg
皆さんの真剣みも増してきました!!
P9110169.jpg
ついに・・・・
ついに・・・・・・・
完成です!!!!
P9110170.jpg
実習生の皆さんありがとうございました。
アニエスのみなさんも、完成した瞬間は、拍手喝采でした。
この作品を素敵な額に入れて
市役所に飾ります!!!
乞うご期待!!!