行事
クリスマス会
12/25は、クリスマス会でした。
今年は、大きな大きなクリスマスケーキを切り分けて
召し上がって頂きました。
可愛い~~~~!!
お料理は、選択食となっていて、パンかライス
牛肉のパイ包みか金目鯛のパイ包み
どちらも美味しそうでしたよ~。
クリスマスプレゼントは
男女とも、モッコモコのフワッフワの暖かい室内履きでした。
寒い冬には一度使ったら、止められませんよね。
食事を楽しんでいただきながら、プロジェクターを使って
アニエスの今年1年を振り返ったりもしました。
笑い声も聞こえてきて、楽しい食事時間となりました。
お食事が終わると、トナカイさんがプレゼントを持って待ち構えています!!
・・・が、その前に昔懐かしい「宝引きゲーム」を楽しんでいただきました。
はずれくじなんて一切入っておりません。正真正銘の宝引きゲームです!!
トイレットペーパーにホッカイロ、お茶のセットに洗濯用洗剤、その他たくさん!!
皆さんの生活になくてはならない生活必需品ばかりをそろえました。
皆さんとっても喜んでらっしゃいましたよ~~。
さ~~~残すは今年も数日・・・・
体調など崩さぬよう、お正月を迎えましょう。
アニエス祭
11/2はアニエスの秋の最大のイベント
「アニエス祭」でした。
午前中は、当施設のWRM委員も務めておられます
佐藤青果店さんの移動販売でした。
果物に野菜、お菓子に手作りのお漬物など
破格のお値段で提供していただきました。
皆さん、両手に抱えきれないくらい購入されていましたね~
昼食は皆さんお待ちかねの
「海鮮丼」
いよいよ生もの解禁となるこの時期。
皆さん待ちに待っていたこのメニューなんですっ!
栄養士さんがこだわって仕入れた新鮮なネタに
皆さん、舌鼓をうっていましたよ。
午後からは大正琴の先生のボランティアをお招きして
懐かしい曲に聞き入っていました。
先生にはマジックまで披露していただき
手作りのプレゼントまでいただきました。
かわいい、携帯の爪楊枝入れでした。
大正琴で楽しんでいただいた後は
職員手作りの、オニオンスープとおやつでホット一息です。
これから、どんどん寒くなってまいります。
体調には十分気を付けてお過ごしください。
ハロウィンパーティー!!
10/31は皆様もご存じの「ハロウィン」でしたね。
アニエスでは、ハロウィンパーティーを毎年行っております。
職員が仮装をして、皆さんと楽しみます。
お食事だって、カボチャづくし!!
かわいい!!&おいしい!!
どうですかっ!!
昼食を食べた後は、皆様のお部屋にお菓子を届けに参ります。
皆様のお悩みや、ご相談だって
ハロウィンでは「パンダさん」が真面目に対応いたします。
年に1度のお祭りです。
来年は、どんな仮装が施設内を廻るんでしょうね~。
お誕生会
10/26は、10月・11月・12月のお誕生会でした。
午前中は、アニエス菜園で収穫されたカボチャを使って
南瓜団子ぜんざい作りをしました。
栄養士がもちろんレシピを用意しておりましたが・・・・・・
南瓜団子です・・・・・
皆様の方が当然、お上手でらっしゃいました。
私たち職員は、皆さんの指示どうり動いていただけでしたが・・・・・
皆さんのお知恵や、それぞれのお家の召し上がり方など
いろいろなことをおしゃべりしながら、とっても楽しく作って頂きました。
昼食の誕生会の際に皆さんのデザートとして提供させていただきました。
厨房さんたちが作ってくれたご馳走もさることながら
やはり目を引く「自分たちで作り、盛り付けまでした」という達成感!!
お味の方も、言うことなしです!!
午後からは、恒例のカラオケ大会。
今回も大変盛り上がりましたよ~。
お誕生日の皆様、おめでとうございます!!
秋のドライブレク その2
10月6日?10月10日まで
秋のドライブレクでした。
紅葉を楽しみながらのランチタイム。
売店でお買い物を楽しんだり
こんな写真を撮ってみたり~~
アイス食べたり~~
昆布館にも寄ったりと
盛りだくさんの、秋のドライブレクでした。
車の中では、職員の恥ずかしいお話のクイズで盛り上がり
「こんなに笑ったことはない!!」
と、涙を流しながら、笑っていた方もいました。
本当に楽しかったですよね。
また行きましょう!!!
秋のドライブレク その1
10/6?10/10まで秋のドラブレクに行ってきました。
大沼プリンスホテルで昼食をとり
紅葉を楽しみながら、鹿部の間歇泉を見てきました。
洋食弁当に・・・
和食弁当・・・・・
皆さん、美味しそうに召し上がっていましたよ。
おかずの交換なんかもしてました。
紅葉を眺めながらのお食事、とっても贅沢な気分になりました。
お食事の後は、駒ヶ岳や紅葉を眺めつつ一路、間歇泉へ!
祝 敬老会
9月15日は
皆様もご存じの「敬老の日」ですね。
ここ、アニエスでももちろんお祝いです。
栄養士さんも気合を入れて、メニューを考えてくれました!
食後にはボランティアで民謡の先生に来ていただきました。
入居者の皆さんからのリクエストにも応えていただき
楽しいひと時でした。
皆さん、どうかいつまでも、お元気でいてくださいね。
職員一同
夏祭り
8/1?8/5までは、函館の港祭り期間でしたね。
アニエスでも8/2に夏祭りを開催しました。
今回のメニューはというと・・・・・
定番のお祭りメニューに
メインは、ホックホクの坊ちゃん南瓜の海鮮グラタン。
柔らかいので、皮まで丸ごと食べられちゃうんです。
アニエスの皆様は南瓜が大好きなので
大変喜ばれておりました。
お食事の後は、昔懐かしいわたあめやアイスを食べたり
今年も大人気の射的ゲームをして楽しみました。
皆さん、なかなかの腕前でしたよ~~。
お誕生会
7月20日は、7月・8月・9月のお誕生者様のお誕生会でした。
お誕生者様を代表して、ローソクを吹き消していただきました。
美味しいお食事の後は
恒例のカラオケ大会をしながら、アイスバイキングを楽しみました。
お誕生日の皆様、おめでとうございます。
七夕祭り
7月7日は七夕ですね。
アニエスのある、ここ函館では
子どもたちが、かわいい浴衣や甚平に身を包み
歌を歌いながら、一軒一軒お菓子をもらいに歩く習慣があります。
アニエスでは、職員が浴衣や甚平に身を包み
皆様のお部屋へ、ほんの少しばかりではありますが
歌を歌いながら、一部屋一部屋お菓子を配りに回ります。
もちろん七夕メニューで、かわいらしいお食事を提供させていただきました。
皆さんは短冊にどんな願い事をしたのでしょうか?