行事
花見ドライブレクリエーション 続き
4日間の工程で行われたドライブレクリエーション。
雨に打たれる心配もありましたが
なぜかしら、車から降りると止んでくれるという
絶好のタイミングでした。
お食事の後のデザートのアップルパイもいただき
続きを読む
花見ドライブレクリエーション
5/9.1112.13とお花見ドライブに行ってきました。
お花見は自然との闘いですので、毎年苦戦しております。
メニューは・・・
前菜に~
王様茸のスープ。
ハンバーグに
ビーフシチュー。
美味しかったですよ~。
その2へ続く~~~
開設祭
5月1日は、ベイアニエスの開設記念祭でした。
昼食は、中道にある「さかえ寿司」さんをお招きして
実演していただきました。
なんと、このさかえ寿司さんアニエスには22年間もいらしてくださっています。
本当にありがたいことです。
今年は、栄養士さんが施設長と相談して、素敵な舟形の折りを買ってくれました。
施設長と、大将からのお言葉をいただき・・・・・
いざ!いっただっきま~~~~す!!!
午後からは、ハワイアンとフラダンズのボランティアさんの演奏を楽しみました。
まだ、夏には早いかな??と思いきや
この日は食堂は28度まで気温が上がり、ムードピッタリでした。
今年1年も更なる成長を遂げてまいりたいと思います。
「いつでも安らぎを」
職員一同。
シネマアニエス
立派なプロジェクターも購入してもらったはいいものの
大きな窓にはロールスクリーンのみだったので
どうしても色が濃く出なかった今までのシネマアニエス。
見かねて、施設長が素敵な遮光カーテンを買ってくれました。
シネマアニエスがすっかり「アニエス映画館」となった
記念すべき第1作目は、故 高倉健さん主演の「ぽっぽや」でした。
やっぱり全然違いましたね。
皆さんも随分と見やすくなったようで、感動しておられました。
さぁ!皆さんに喜んでいただけるよう
これからもどんどんいい作品を探して上映してまいります!!!
お誕生会
4月12日は、今年度初めてのお誕生会でした。
今回もやはり奇妙な帽子がケーキを運んできてくれました。
美味しそうなお食事に~
午後からは、カラオケ大会で大盛り上がり!!!
いつのまにやら、カラオケ大会というよりは、歌合戦でしょうか????
箒の伴奏つきで
最後は皆さんで「知恵っこよされ」で大盛り上がり!!
大いに笑って楽しみました。
またみんなで笑いましょうね~~。
笑うことは、健康にもいいんですよ~~???
ひな祭り
3/3はひな祭りでしたね。
今年も皆さんで飾り付けしました。
今年のお雛祭りは、「幸寿司」さんに出向いていただき
お寿司を食べました。
ハマグリのお吸い物も、美味しそうでした。
https://www.youtube.com/watch?v=RvBGNwzrsNs
皆さん、とっても美味しそうに召し上がっていました。
昼食会の後は
ボランティアとして、日本舞踊「正派若柳流 英美代社中」の皆さんをお迎えして
踊って頂きました。
https://www.youtube.com/watch?v=Zza0Hj1fAAw
先生たちの踊りを鑑賞した後は、先生たちと「輪踊り」で盛り上がりました。
踊りの後は、当施設のWRM委員の佐藤様よりこの日のためにと
贈られた、可愛いお花をながめながら、可愛いケーキを食べました。
おいしかったですよね~。
冬の居酒屋
皆さんの待ちに待った「冬の居酒屋」
今年も開催いたしました。
何が楽しみかというと・・・
飲み放題に、食べ放題!!お刺身も盛りだくさん!
職員も見てて、お腹がグ~グ~なってました。
サラダに・・・・
竹輪の天ぷら・・・
柔らかい、手羽先に・・・
まだまだありますよ~??
高級岩のりのおにぎり・・・
稲庭うどんに・・・
お刺身~~~~
なんといっても、今回のメインは「焼きタラバガニ」
どうです???おいしそうでしょう~~~!!
デザートはお腹にやさしくさっぱりと、イチゴのムース・・・
皆さん、とっても美味しそうに召し上がっていましたよ~。
次は、どんなメニューで皆さんに喜んでもらえるでしょうか・・・。
頑張って、考えます!!!
1月・2月・3月生まれのお誕生会
2月の誕生会は毎年、バレンタインデーも兼ねて行います。
午前中は皆さんと、バレンタインのチョコ作りです。
さすがは皆さん!器用です。
飾り付けもそれぞれ個性があって、とってもかわいかったです。
チョコが覚めるまで、お誕生会を楽しみました。
午後からは、出来上がったチョコを袋詰めして、皆さんにお渡しできるように頑張りました。
包装されたチョコは夕食時に皆さんへ配りました。
お誕生日あめでとうございます&ハッピーバレンタイン!
節分
2/3(火)は節分です。
アニエスの鬼も祓い、福を呼び込まなければいけません!
今年も年女さんたちに豆を撒いていただきました。
この広い施設内を全室回るのも、大変な運動なので
ホント?に頑張っていただきました!!!
豆まき後には
年の数だけ・・・というわけにはいきませんが、皆さんと楽しく
お話しながら、お豆を食べました。
昼食は栄養士さんたちが一生懸命作ってくれた
全部で人数分の100本にもなる「恵方巻き」を西南西を向きながら
願い事をして食べましたよ~
最後は反省した、鬼さんたちと記念撮影でした。
皆さんはどんな願い事をして、恵方巻きを食べたのでしょう?
皆様のところに、たくさんの「福」が来ますように・・・・
カルタ会
年明け早々、アニエスの食堂では熱戦が繰り広げられておりました。 カルタに・・・
福笑い・・双六など・・・・
あちらこちらで、黄色い悲鳴や笑い声が聞こえていました。
年の初めには、やはり、皆さんと大笑いをして
今年1年の福をアニエスへ呼び込まないといけませんからね~~~。
あ~~~お腹が痛いほど笑いましたね~!!