お知らせ・最近のベイアニエス
節分
2/3は節分ですよね~。
アニエスでは、年男・年女さんたちに豆をまいて鬼退治をしてもらいます。
今年は年男さんお二人。
大きな声で「鬼は~外!!福は~~内!!」
鬼を祓って頂きます。
鬼を祓ってもらった後は、皆さんでお茶会です。
年の数だけ・・・・というわけにはいきませんが
お豆を食べながら、どんな1年にしようかな~なんて、皆さんでお話してました。
お昼ご飯は、もちろん!!!!
恵方巻きです!
栄養士さんと厨房さんが朝早くから、一生懸命に巻いてくれた「恵方巻き」。
今年は「南南東」の方角を向いて、願い事をしながら食べました。
皆さんは、どんな「節分」を過ごしましたか?
居酒屋
1/25は皆さんお楽しみの「居酒屋」でした。
「居酒屋」はバイキング形式で行い、皆さんに自由に食べたいものを取って頂きます。
今年のメニューは・・・
新鮮なイカとマグロのお刺身に~
高級「たちの天ぷら」!!
手羽先のたれ焼き~
麦とろご飯に~
稲庭うどんに~~
じゃこのサラダぁぁ~~
メインは~~~~~?????
ズワイガニの蒸し焼きで~す!!!
美味しそう~~~~~~!!!
デザートは、和菓子と洋菓子どちらか選んで頂きました。
皆さんたくさん召し上がっていましたよ。
おかわりだって、どんどん配っちゃうんですから!
寒い冬にはやっぱり「熱燗」がいいのでしょうか・・・?
あちらこちらで、手が上がり「熱燗、おかわり~!」と声が上がっていましたよ。
入居者の皆さんも楽しみにしてくださっていますが
実は職員も楽しみなんですよ。
今年はどんなお料理を食べてもらおうか・・・・?
どんなものが喜ばれるかな~~~~?
と、随分と前から皆で意見を出し合ってメニューを決めるんです。
アニエスの職員は食いしん坊ばかりなので、メニューを考えてるだけでも幸せなんです~~。
また、美味しいお料理考えますね~~。
シネマアニエス
1月のシネマアニエスは・・・・
「晩春」
でした。職員の中では知っている人は少なかったようですが
入居者の皆さんはよくご存じのようで・・・
すすり泣く声が聞こえていたり
「ほっこりした・・」などの声が上がっていました。
次は何を上映しましょうか?
再び挑戦
前回、折り紙熱にスイッチが入っちゃいました。
再び挑戦です。
今回は何に挑戦するのでしょう?
おやおや?ハサミが登場しています。
もしや、前回より難しい作品に挑戦中?????
皆さん、1時間以上も集中して出来た作品は・・・・・・・・
なんと!!
前回作った「鶴」をさらに小さくして、指先の難しさが増している!?
そしてその周りには、可愛い金魚さんたち。
手先の器用さにも驚きますが
皆さんの集中力の凄さたるや・・・・・
頭が下がります・・・・・・・。
次回も続きがあるのでしょうか??
今年最初の「健康体操」
座ったままでも、しっかり運動が出来る
「健康体操」
雪の降るこの季節は、運動不足解消にもつながり
参加人数も増えます。
笑いながら楽しんで運動できるなんて、素敵ですよね~。
皆さんは運動されていますか?
無理をせず、疲れない程度に簡単な運動を
定期的にできるといいですね。
作品作り
毎年、市役所の「趣味の作品展」に出展するために
年に数回さまざまな作品作りをしています。
今年はタイルを使って、表札作りをしました。
まずはボードに好きなデザインを下書き・・・・
今度は思い思いのタイルを選びます。
いよいよ、タイルにのり付けして貼って行きます。
さ~。完成はどんな風になるのでしょう??
乞うご期待!!!
懐かしくて、難しい・・・
とある日の午後のひと時・・・・
折り紙で遊ぶことに・・・
鶴を折ってみることにしました。
昔はたくさん折ったであろう「鶴」です。
・・・・が、しかし・・・・・・
意外に忘れているものです。
皆さん、笑顔を忘れて真剣そのもの。
どんどん手際よくなっていき、鶴の数も増えていきました。
指先の運動!頭の体操にもなりました。
しかし、折り紙は奥が深いです・・・・。
カルタ会
1/5はお正月の恒例行事「カルタ会」です。
毎日お正月の特別メニューを楽しみながらの
新年初行事です。
今年は、職員手作りの双六、施設長をかたどった福笑い
百人一首に・・・・
4字熟語カルタなど
思い思いのゲームで楽しんでいました。
あらあら?施設長のトレードマークの「お団子ヘアー」が・・・・・
皆さん、頭の体操にも余念がありませんよ~~。
皆さんは、お部屋に閉じこもってはいませんか???
アニエスの皆さんは積極的に何でも参加されて、元気ハツラツです!!
明けましておめでとうございます。
皆様、明けましておめでとうございます。
ここアニエスでは、元旦は金箔入りのお神酒で乾杯をして
1年の幕を開けます。
もちろん、お食事だって、お正月バージョンですよ!
おせち懐石みたいですよね~?
栄養士さんも厨房さんも朝早くから頑張って作ってくれました。
御着物を着てお食事に来られる方もいて、華やかでした。
皆様はどんなお正月を迎えられたでしょうか・・・・・
年越し会
12/31 夕食は皆さんと年越し会です。
施設長より、皆さんへの今年1年のご協力とご理解への感謝のご挨拶があり
特別食で1年を締めくくります。
今年も1年大変お世話になりました。
皆様のご理解とご協力の元、今年も無事1年を終えることが出来ました。
来年もどうぞ、お元気で素敵な1年になりますよう、お祈り申し上げます。
職員一同。