news2
全国郷土料理巡りの旅~熊本県編~
皆さんこんにちは。
今回の全国郷土料理巡りの旅は熊本県の郷土料理です。
熊本県へ旅行した気分になっていただきたい!
ということでその土地の観光地やグルメもご紹介するポスターも作りましたー!

まずは高菜飯

高菜とゴマ油の香りが香ばしいです。
次は「だご汁」

だごは熊本弁で団子のことだそうです。
小麦粉をのばして作りました。
具沢山の汁です。
次は高森田楽

つるのこ芋を使用するのが本当ですが、アニエスは生の里芋で作りました。

次回の郷土料理メニューは5月末を予定しています♪
お誕生会
皆さんこんにちは。
先日、4月5月6月うまれの皆さんのお誕生会を開きました。
その様子をご紹介します。
まずは昼食会の様子から……
本日のメニューはこちらです。

春らしい彩りです♪
サーモンといくらと胡瓜でバラの花を作りました~飾り寿司です。
天ぷらは春菊や筍、タラの芽などの春野菜の天ぷら
ふきと鰊の煮物にうどの酢味噌和え
帆立のカルパッチョ、果物はイチゴなど
はるの食材をふんだんに使った料理です。

お誕生日を迎える皆さんのお顔もパチリ☆









皆でハッピーバースデーの歌を歌ってお祝いします。
代表の方にロウソクを吹き消していただきました!

お着物が素敵です♪
おめでとうございます!
それではゆっくり食事を楽しんでください。

食事会の後はゲーム大会へとうつります。
今回はどんなゲームでしょうか!?

「風来ボール」です!
どんなゲームかといいいますと、自分の陣地にある色の風船を
相手のコートに入れたり、相手の陣地の色の風船が来たら
ウチワで返すゲームです。
これはとても盛り上がりそうですね!
それではヨーイ!スタート!!!


ピーーーーーーッ!!
タイムアップです!

良い勝負でした!!
それでは次のチームはどうでしょうか!?
とっても白熱しましたね!
結果は………

あーーーーー!!!
大差がついてしまいました……
でも楽しかったですね♪

続いてはどんなゲームでしょうか?

横に並んだ皆さんの前には棒に巻き付けられた毛糸があります。
この毛糸を巻き取って、それが無くなったら次の方へバトンタッチしていく
チーム戦です。
先にアンカーがゴールしたチームが勝ちです。
それではゲーム!スターーート!!!

こちらのゲームも真剣勝負!!
みなさんの笑顔もたくさん見ることが出来ました!

この2つのゲームで使った道具は介護員と入居者さんの手作りなんです!
とっても手が込んでいてすごいですね!
より一層楽しめたのではないでしょうか。
ゲームで盛り上がった後はお茶会を行います。
本日のお菓子はスナッフルスの色とりどりチーズオムレットです。

イチゴや抹茶味もあるんですね~
皆さん好きな味を選んでいただいてコーヒーと一緒にお召し上がりください。


以上お誕生会の一日でした。
お誕生者の皆さんおめでとうございます!
雛祭り~大正琴とお茶会~
それでは、雛祭り午後の部のご紹介です♪
今年も大正琴のボランティアさんが、美しい音色を聴かせに
ベイアニエスへ来てくださいました。

懐かしい歌謡曲から、童謡まで。
皆さん口ずさんだり、体を揺らしたりしておりました。

途中には安田先生が手品も披露してくださいました。

入居者さんにも協力していただき、


「お~~!!!」と拍手の連続でしたね♪

そして、再び大正琴の演奏へ戻ります。
入居者さんが楽器を持って盛り上げてくれました♪

最後には大正琴の音色に合わせて皆で「いい日旅立ち」を合唱しました。
綺麗な音色に癒されて、歌って笑って楽しかったですね♪
ありがとうございました。
本日最後のプログラムはお茶会です。
今回は千秋庵さんの桜もちです♪

とっても繊細な味でおいしい~~!!
今日は気温も温かく、春を感じられる雛祭りらしい一日でした。
また新年度の4月からもたくさんの行事を皆さんと一緒に楽しんでいきたいと思っております。
またブログでご紹介しますので、ぜひご覧ください。
雛祭り~寿司バイキング~
皆さんこんにちは。
早いもので平成30年度、ベイアニエスのイベントの最後を締めくくる、
「雛祭り」が開かれました。
昼食は毎年恒例の「よし川」寿司店さんによる寿司バイキングです!!!
ベイアニエスから遠い南茅部より来ていただいて、
毎年おいしいお寿司を提供してくださっています。

会場設営は完成です。

大将の握りたてのお寿司…

全19種類用意していただきました!
一部ですが、写真で見てみましょう!










生ものが苦手な方にも巻物や稲荷寿司があります。

厨房さんからは茶碗蒸しと2種類のアイスクリームを提供してもらいました♪


雛祭りといえば蛤も必須ですね。

それではバイキング開始です!!!
たくさん好きなお寿司を食べて下さい♪

皿に乗りきらないくらいですね!
とっても新鮮でおいしくって、たくさんお代わりもしました。
よし川さん、本当にごちそうさまでした!!!
雛祭りイベント、第二部へと続きます。
春の作品作り
皆さんこんにちは。
今月、入居者の皆さんと一緒に
作品作りを行いました。
お雛さんのイベントを控えているので、
今回は、こちらを作ります♪

職員から作成方法を聞きながら、早速作りましょう!



細かい部品がたくさんで難しそうですね。
でも皆さんの丁寧な作業でどんどん出来上がっていきます!

出来上がりはこのように♪

皆さんそれぞれ個性が出ていました~!

雛人形を飾りました
皆さんこんにちは。
一気に暖かくなってきた今日この頃。
ベイアニエスでも雛人形の飾り付けを入居者さんと一緒に行いました。
小さな部品がたくさんあって
「このお雛さんにはこの扇子」
「五人囃子の誰が何の楽器を持っているか」

皆さんと相談しながら作業を進めます。

しかし、もう何年目かの飾り付け。
年々出来上がりが早くなってきています!


出来上がりました~!!!

最後は手伝っていただいた皆さんと記念撮影。

ご協力ありがとうございました。
お誕生会②
それではお誕生会の続きをご報告致します。
いつものお誕生会はカラオケ会を開くことが多いのですが、「歌いたくても恥ずかしくて歌えない」
という方もいらっしゃったのが職員は気がかりでした。。
そこで今回はカラオケの機会を使用して、参加された入居者の皆さん全員で歌を歌おう!の企画を考えました!

歌詞カードを配って、皆さんがよくご存じの童謡や
歌謡曲を大きな声で歌いました!

「北国の春」に合わせて健康体操も行いました。



身体が伸びて気持ち良い~!!
次の曲は何でしょう??
これは??

静かな湖畔です!
入居者さん4チームに分かれての輪唱。
初めてなのに呼吸が合ってすっごく綺麗にハモリました!

大成功!!
すごいです!!!
そんななか…
本日のメインイベント…

職員によるセクシーショー
「小さなさくらんぼ」です♪
衣装も職員の手作りです♪

皆さんに笑っていただけました~!

たのしいカラオケ会の後は午前中に作ったチョコレートでお茶会です。
おいしいお菓子を食べながら…

皆で楽しそうなことしてるー!!!

先ほどの職員の衣装を皆でかぶってみたのですね!



皆で笑って楽しかった~!!!
1月2月3月うまれの皆様お誕生日おめでとうございます。
これからもずっとお元気で過ごしてください。
お誕生会①
皆さんこんにちは。
ベイアニエスで1月2月3月うまれの方のお誕生会を開きました。
当日はバレンタインということもあり、
午前中にバレンタインチョコの作成をしました♪
今回のメニューは「じゃが芋トリュフ」です!
じゃが芋を茹でている間にチョコレートを刻みます。


じゃが芋とチョコレートを混ぜてほんの少し砂糖も加えます。

しっかりチョコが溶けて混ざったら、トリュフのように丸く形を作っていきます。

出来ました~!!

形が整っていて綺麗に仕上がりましたね!!!
こちらは午後のお茶会で皆で食べましょう!
お誕生会は午後の部へと参ります。
お食事会です。
本日のメニューは何でしょうか?

海鮮ばらちらし寿司に天ぷら、今が旬の「ごっこ汁」。
彩りも春らしくって綺麗ですね♪
ごゆっくりお召し上がりください!
お誕生者さん達の表情をパチリ!




お誕生会は第三部へと続きます。。。
節分
みなさんこんにちは。
2019年の節分の日が来ました!
毎年、ベイアニエスの年男・年女さんに
各居室と共用部に豆を撒いてもらっております!
この裃は職員の手作りなんです!!
着ていただいて、出発です!

鬼は外~!

福は内~!!!!!


どんどん行きます!


たっくさんの豆で厄除け致しました!

豆まき終了後は入居者の皆さんに
食堂へ集まっていただき、お茶会をしましょう♪


たくさんの方々に来ていただきました~!!
ありがとうございました。
昼食は2種類の恵方巻を厨房さんが手作りしてくれました!

五目恵方巻と海鮮恵方巻です。
たくさんのいくらがこぼれていますね~!
おいしそうです♪
今年も福がたくさんやってきますように!!!
居酒屋開店です!
皆さんこんばんは!
今年も「居酒屋アニエス」が開店しました!

手作り感溢れる看板が自慢の店です♪
ベイアニエスの居酒屋はバイキング形式となっております。
10品に及ぶメニューを用意しました!
それではどのようなメニューだったのかご紹介致しますね♪
まずは居酒屋アニエスの定番 お刺身!!!
まぐろ!

光り輝いてますねー!
こちらは本日獲れたての鯛!!!

透き通ってます~!!
こちらは~???

蓋オープン!!!

湯気でよく見えません!!

じゃん!
寒い冬にピッタリのダシの効いたおいし~いおでんです!!!
そしてそしてこちらは
鵡川の大野商店さんからお取り寄せしました、
ししゃもです!!

オスとメスを食べ比べしてみてください!
香ばしくっておいしそうです!

こちらはトロトロ豚肉の角煮です。
ほうれん草はちぢみほうれん草
とっても甘くて軟らかくておいしいです~!

こちらは~???
日吉町にあります、鈴木精肉店さんの
揚げ立てコロッケです!

お肉屋さんのコロッケっておいしいですよね!
デザートもありますよー!!
フルーツパフェです!

アニエスに勤めるスイーツ男子の渾身の一品です♪
麺類もご用意しました。
普段のメニューでは提供されない、
稲庭うどん!

麺つゆのダシが決め手です!!!
アニエスの介護さんも事務さんもお料理上手な方が多いのでどの品もおいしいのが自慢です♪
今が旬の真鱈のたち天も!

こちらは厨房さんがカラッと揚げてくれました~!
この他にコシヒカリの塩むすびも含めて、
ベイアニエスの職員と厨房さんが心を込めて作った献立です♪


食事後の酒のつまみに、珍味・枝豆・にしん漬けなどもありますね♪

たくさんたくさん選んで食べて下さーい!!!
いらっしゃいませ~~~!!!







おいしいお酒やジュースと一緒にテーブル毎に話も弾んでとても楽しい会になりました。
次の日にまで「とってもおいしかったよ~」との声を頂きました!!
また来年の開催をお楽しみにしてくださいね!